ご予約のお願い
完全予約制のため、事前に日時を予約願います。
電話:0152-44-0500
※「お薬手帳」をお持ちの方は持参してください。
診療日
月曜日~金曜日(午前中)
初回診療の流れ
初回診療は、問診・検査・診察を行いますので、2 時間程度(前後する場合あり)かかります。時間に余裕をもってご来院ください。
1.受付
受付にマイナンバーカード(又は保険証)を提示してください
診察カード、紹介状がある場合には提出してください
※マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。)
マイナ保険証についてお知りになりたい方は、厚生労働省ホームページ(マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省 (mhlw.go.jp))をご覧ください。
2.問診票記入
問診票に必要事項を記入します
3.検査
身長、体重、血圧、体温、測定等
神経心理検査(時計描画テスト・ベントン視覚記銘検査等)
血液検査
頭部CT
※医師の指示によります
4.診察
医師診察
治療方針の決定
認知症療養計画書へのサイン(必要時)
次回再来予約(必要時)
5.会計
医療費支払い
次回再来予約票の受け取り(必要時)
ADAS等の詳しい神経心理検査の予約(必要時)